うはーい♪ 実際にAdobe Camp 使ってみたよ(^o^)丿
はいたーい♪はまこです(^^)/
今日はとっても良いお天気でしたね♪
先週末に宣言した通り、、
ランチ難民陥りました(笑)
普段なら、2階の席から一階のランチスペースに行くと、
バケーションキッチン、オーナー・知念さんの美味しい社食が
ありましたが、、今日からは社食ありません(>_<)うぅ。。
しかも、私用の用事があったので、
今日のランチはコンビニおにぎりを車中で食べるという、、
なんとも味気のないお昼になっちゃいました。。
一日目でこれです。。
やばいです。。
知念さんの美味しいランチのありがたみが身に沁みます(*´ω`)。。
・・明日はどこにいこーかなー。。。
・・・さてさて、、
おでぶのランチ談義は明日もつづくとして、、
珍しくお仕事の事、、記事にしますよ♪
「Adobe Camp」
実際に使用してみました♪
デザインカンプをスマートフォンで作成
ひらめいたらアイデアは、iPadやiPhoneを使ってその場でクオリティ高くレイアウト。紙に手描きするようにスムーズで簡単に作成できます。シームレスなワークフローにより、レイアウトに写真の配置も可能、さらにPhotoshop MixやPhotoshop Fixで編集すれば、モバイルデバイスとデスクトップで即座に更新された結果が表示されます。さらに、新しい分割ビューを使えば、同じ画面でレイアウトとライブラリを並べて表示できます。
※Adobe公式サイトより抜粋
Adobe CC のモバイルアプリの一つです。
上記の説明通り、スマホやタブレットで、
あらゆるデバイスのレイアウトカンプを簡単に作成することができます。
私が今回作成したのは、A4サイズ指定のカンプです♪
指いっぽんで、感覚的に、超簡単にカンプがあっという間に出来ちゃいます!!
しかも、出来上がったカンプは、Illustrator に送信できちゃうんですよ(^^)/
最近、バグも対応されてて、あっと今に送信できました。
PCで詳細の仕上げを行います(^^)/
ある程度配置を決めると、楽ですね♪
実務で初めて使用しましたが、、
大変便利な機能です(*´ω`*)♡♡
デザイン関係の方にはとってもおすすめな機能ですよ(^^)/
・・・さぁさ、今週も元気に頑張りまっせ~!!!
関連記事