ITなお仕事
今日はお仕事の事♪Accessについてちょこっと♪
はいたーい♪はまこです♪
おはようございますヽ(^o^)丿
良い天気ですが、カミナリ注意報が出てるようですね。。
雷嫌いの長男さん、次男さんは学校で大丈夫かしら(笑)
・・さてさて、、
今日はお仕事の事をちょこっと。。
自分の忘備録と、同じように悩んでいる方へ情報提供です('◇')ゞ
今、ちょっとしたシステムを開発していますが、、
ACCESS2013でACCESS2010にバージョンダウンして作成しています。
システムを使用する環境はランタイムバージョンをインストールして作動させるため、
安定している2010バージョンを選びました。
・・久々のシステム作成、、やっぱ楽しい♪
しかーし、ランタイムで作動させるには、いくつかの壁を越えないといけないことが
あったので、これを綴りますね。。
以下、ランタイムあるある(笑)
■完全コンパイルしないとテーブルすら開けない
・・モジュールのデバックとコンパイルが完了していないと、一個でもエラー箇所があったら、
動かないっすよ。。お気をつけて。。
■.mdeに変換すると、動作できませんでした。
・・なので、.mdbのまま動作させています。解決方法があるとは思いますが、
.mdbで動作したので、ここは一旦スルー。
■セキュリティ警告メッセージが表示される
・・動作はするんだけれども、いちいち警告メッセージが表示されます。
解決方法は、ランタイムインストール後のレジストリをちょこっと更新すれば
さくっと解決しましたよ。
解り易くまとめられていたサイトをご紹介♪
【T'sFactory Series 】 http://factory.tsware.jp/support/support_037.htm
■ツールバーが使えない(印刷プレビューなど)
・・設定方法はあると思いますが、別の解決方法を見つけたので、
こちらをご案内♪
プレビュー画面に印刷ボタンを表示する方法です!(^^)!
【hatenachips】 http://hatenachips.blog34.fc2.com/blog-entry-398.html?cat-4
↑ こちらのサイトは、ホントに秀逸です。困ったことがあったら、
ここでほとんど解決できちゃいます。
しかも、サンプルがダウンロードできるので、コード書かなくても
コピペで済みます(*ノωノ)
・・・ブログネタが無いと、こんな感じの記事になっちゃいますね。。
オタクという事がばれてしまいますね(笑)
ではでは、、午後も元気に頑張りまっせ!!!

長男と三男君。 来月14日と15日は一日違いのお誕生日だね~(*'ω'*)
おはようございますヽ(^o^)丿
良い天気ですが、カミナリ注意報が出てるようですね。。
雷嫌いの長男さん、次男さんは学校で大丈夫かしら(笑)
・・さてさて、、
今日はお仕事の事をちょこっと。。
自分の忘備録と、同じように悩んでいる方へ情報提供です('◇')ゞ
今、ちょっとしたシステムを開発していますが、、
ACCESS2013でACCESS2010にバージョンダウンして作成しています。
システムを使用する環境はランタイムバージョンをインストールして作動させるため、
安定している2010バージョンを選びました。
・・久々のシステム作成、、やっぱ楽しい♪
しかーし、ランタイムで作動させるには、いくつかの壁を越えないといけないことが
あったので、これを綴りますね。。
以下、ランタイムあるある(笑)
■完全コンパイルしないとテーブルすら開けない
・・モジュールのデバックとコンパイルが完了していないと、一個でもエラー箇所があったら、
動かないっすよ。。お気をつけて。。
■.mdeに変換すると、動作できませんでした。
・・なので、.mdbのまま動作させています。解決方法があるとは思いますが、
.mdbで動作したので、ここは一旦スルー。
■セキュリティ警告メッセージが表示される
・・動作はするんだけれども、いちいち警告メッセージが表示されます。
解決方法は、ランタイムインストール後のレジストリをちょこっと更新すれば
さくっと解決しましたよ。
解り易くまとめられていたサイトをご紹介♪
【T'sFactory Series 】 http://factory.tsware.jp/support/support_037.htm
■ツールバーが使えない(印刷プレビューなど)
・・設定方法はあると思いますが、別の解決方法を見つけたので、
こちらをご案内♪
プレビュー画面に印刷ボタンを表示する方法です!(^^)!
【hatenachips】 http://hatenachips.blog34.fc2.com/blog-entry-398.html?cat-4
↑ こちらのサイトは、ホントに秀逸です。困ったことがあったら、
ここでほとんど解決できちゃいます。
しかも、サンプルがダウンロードできるので、コード書かなくても
コピペで済みます(*ノωノ)
・・・ブログネタが無いと、こんな感じの記事になっちゃいますね。。
オタクという事がばれてしまいますね(笑)
ではでは、、午後も元気に頑張りまっせ!!!

長男と三男君。 来月14日と15日は一日違いのお誕生日だね~(*'ω'*)